””Jimmy Giuffre - The Train And The River - The Sound Of Jazz ””

これです!これなんです!

””Charles Mingus - Flowers For A Lady (1974)””

タハッ!

””PAAP / Code and Hinge ””

先日のFBIでの演奏が、表情が忘れられないパーパの2nd。 シリアスな雰囲気で少しとっつき難いかもしれませんが、 毎日のように聴いています。 音の質感、肌触りが大変心地よかったり、 それぞれの演奏の寄り添い具合が絶 妙 です。 ゲストの方々ならではの関…

””BEZUNESH BEKELE / THE GREATEST HITS OF ””

1960年代のエチオピア歌謡。エチオピア特有の腰砕けなグルーヴ、 BEZUNESH女史の伸びやかな歌声に加え、 どことなく昔の日本映画音楽の風味があります。その背景として、1956年に来日したエチオピア皇帝 ハイレ・セラシエが日本映画をたいそう気に入ったらし…

””Albert Ayler / Swing Low Sweet Spiritual ””

こころあらわれる。 溢れ出るなにか アイラーと家路につこう。 01.Going Home 02.Old Man River,take2 03.Nobody Knows the Trouble I've Seen 04.When the Saints Go Marching 05.Swing Low Sweet Spiritual 06.Deep River 07.Old Man River,Take1 ※…

””TEASI / 壁新聞 ””

手 に 足 に からだ全身で紡がれたうたは 美しく、力強い。 日常に呼吸する音楽。 01.座っている 02.いきててよかった 03.好きな人 04.あなをあけるうた 05.木 06.粘土 07.HAPPY BIRTHDAY 08.バランス

””ブラジル / 希望 ””

なんにもあてはまらない。そもそもなにをあてはめるのか。ぎゃふん。見よう見真似な蝶々むすびの最中、気がついたらそばにいてくれます。いてくれてありがとう。 01.熱かんおばけ 02.サーカス 03.言葉 04.ダーマイト 05.意識 06.グッモーニン 07.恋 0…

””オーロラ / 極楽””

音楽に、表現することにいかに誠実に向き合っているか。『 まごころとどこんじょう。』 カーテン開ければオーロラが、蛇口をひねればオーロラが、お湯を沸かせばオーロラが、靴を鳴らせばオーロラが、日々にあふれています。 01.朝から晩まで 02.マンドリ…

野外で演奏! ありがとう斉藤さん! ”JYO-JI ROCK FESTIVAL '07 ”日時:8月19日(日) 場所:富山県南砺市 閑乗寺高原スキー場 http://www.city.nanto.toyama.jp/webapps/www/section/detail.jsp?id=277開場:11:30〜 adv:1000yen day:1500yen ※なお、この…

”” hannoda taku / ケッサクシュウ ””

僕がこれまでに出会った音楽の中で 最も思い出深く、感銘を受けた 関西出身の音楽家、半野田拓さんの初期音源集です。 (※ジャケットには2002年6月〜2003年3月とあります。) そのタイトル通り、まさに”傑作集”。”半野田拓”という人間が鳴っています。とても…

”” indian no echo sign bine no! / virgin demo ””

自転車の立ち漕ぎだけが眩しかった!青春の一枚。”2000.10 現状”見るたび、聴くたびに当時を思い出すのです。 01.intro 02.テテランダンス 03.羊 04.Little One 05.WHITE SCENE DEAD SEASON 06.点・・ 07.Outro 08.orthodox unconsclousness(Little One remi…

”” テニスコーツ / ぼくたちみんなだね ””

テニスコーツ、待望のフルアルバム。車の中で聴いていると、自然と道をゆずっていました。なるほど!”ぼくたちみんなだね”何年先も、ずっと聴いている気がします。 ※ジャケも丁寧なつくりですばらしいです。 01.まあるいひと 02.シーピーズ 03.テイク ミー …

先日、机に向かう集中力も身体的な?体力が必要なんだと気がつきました! うまさらなのか?!

たーまやぁ!

ぞろぞろぞろぞろぞ

おなまえは?

南砺市福野駅前にあります、 『茶房さむでい』にてライブです。 日時:9月30日(土) 開場:7:30〜 チャージ:500円 問い合わせ:「茶房さむでい」南砺市松原新1713 Tel:0763-22-6356 急でごめんね。対バンもいるよ!

福井にて

8/27@福井・・・ ほぼ決定です! 詳細はしばしお待ちを。。 casa nova strick! ありがとう。

06/05/19 @L-bar

w/Maruzensky、ミニマリズモ、YUYA 1,ニーマ 2,手袈手袈転々 3,harmonesss 4,ロック 5,新曲! 6,とかげのサングラス live音源のせられるかna!・?

5月20日現在− 今のところは 未定です。 今度は金沢でやりたいな。

06/05/19 頭数@L-bar

【【 斥力 】 】 】 ... というイベントをやります。きてきてみてみて 日: 5/19 (fry) open 21:00 - 扉: 1500yen *1drink付 処: toyama oyabe 『L-bar』 Tel. 0766-68-1055 演: 頭数 Maruzensky DJ: ミニマリズモ YUYA *L-barは、小矢部市役所前に在…

みなさん、お花見してますか? 富山のほうもぽちぽちと咲き始めています。 いや、実にいいですね。 この季節。 そんな中 頭数 次回のライブは5月中旬です。 詳細お待ちください。

こんにちは

頭数【とうすう】と申します。 現在、山のぎたー弾き、猫にゃベース、浮きサックストリオで絶賛活動中。 主に富山・石川にて頭数していますが、どこへでも行きます。気軽に声をかけてね。 今年は音源もつくります。こちらにも音源等載せていくのでよければ聴…

06/01/19 @もみの木

w/マルゼンスキー,casa nova strick(福井)<セットリスト> 1,手袈手袈転々 2,新曲 3,明日天気にしておくれ。